松戸・北小金の整体・鍼灸院|木氣治療室

  • メニュー


  • ホーム


  • アクセス

木氣治療室
  • 受付時間平日・土曜:10:00~18:30
  • 定休日木、日 ※トレーナー帯同の為変更あり
当日予約OKです!お気軽にお電話ください!
  • トップ
  • コンセプト
  • 施術料金
  • 院長紹介
  • アクセス

お知らせ・ブログ

  1. HOME
  2. お知らせ・ブログ
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年8月1日 kiki_user お知らせ

2024年8月の予定

  夏季休業日のお知らせ 8/15(木)~8/20(火) ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

2024年7月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 kiki_user 食事

チョコレートと漢方との関係

チョコレートを食べたほうが良い人と、良くない人   食べ物は多かれ少なかれ漢方薬学的な性質の「偏り」を持っています。 その「偏り」が人それぞれの体質によって、お薬にもなり、また毒にもなるのです。 チョコレートは […]

2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 kiki_user 食事

ハチミツは身体にいい?

ハチミツを摂取するタイミング ハチミツに含まれるブドウ糖はエネルギーとして代謝されるのが早いという特徴があります。 また、果糖もブドウ糖とともに単糖類です。 つまり体内に入れることで素早く吸収されてエネルギーに変換される […]

2024年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 kiki_user 健康

水分の重要性

水分の重要性   水分は私たちの体にもっとも多く含まれる物質で、生命活動をサポートしています。成人の体の55~60%を水分が占めています。 主に脳、腸、腎臓、筋肉、肝臓などの臓器・組織中の水分は80%と比較的多 […]

湿度が高くてつらい女性
2024年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年9月7日 kiki_user 疲労

なぜ夏は湿度が高くなる?

なぜ夏は湿度が高くなる? 気温が高いと空気中に存在できる水分量が増えるので夏は多湿になります。 逆に、気温が低いと空気中に存在できる水分は少なくなるため、冬は乾燥します。 そのため、同じ湿度でも夏はジメジメとした感じがす […]

2024年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 kiki_user 健康

梅雨時期に多い「水太り」

梅雨時期に多い「水太り」 水太りとは、「水を飲んだら太る」という現象ではなく、「余分な水分が身体に溜まっている状態」です。 梅雨時期は吸い込む空気は水分を多く含んでいる一方、空気が湿っているので、呼吸や皮膚から排出してい […]

2024年7月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月1日 kiki_user お知らせ

2024年7月の予定

2024年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 kiki_user 疲労

疲労と疲労感の違い

  疲労と疲労感   「疲労」は心身への過負荷により生じた身体能力の低下を言い、「疲労感」は疲労が存在することを自覚する感覚で、多くの場合不快感と活動意欲の低下が認められます。   疲労感の […]

2024年6月18日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 kiki_user 健康

気象病は本当にある?

気象病とは!?   気象病は、気候や天気の変化が原因でおこるカラダの不調の総称で、頭痛やめまい、疲労感、関節痛、憂鬱感、吐き気、喘息などさまざまな症状が出るのが特徴です。   その原因は、自律神経が乱 […]

2024年6月11日 / 最終更新日時 : 2025年5月15日 kiki_user 健康

カフェインの摂りすぎに注意!

カフェインとは   カフェインを摂取しすぎると、中神経系の刺激によるめまい、心拍数の増加、興奮、不安、震え、不眠症、下痢、吐き気といった体調不良を引き起こすことがあります。   また、睡眠の質にも影響 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 14
  • 固定ページ 15
  • 固定ページ 16
  • …
  • 固定ページ 25
  • »

カテゴリー

  • うつ病
  • お知らせ
  • むくみ
  • 健康
  • 東洋医学
  • 栄養
  • 疲労
  • 眼精疲労
  • 睡眠
  • 肩こり
  • 腰痛
  • 鍼灸
  • 頭痛
  • 食事
  • 骨盤・骨格の歪み

最近の投稿

【目の疲れ】は鍼灸で劇的改善!プロが教える即効性と根本解消の秘訣
2025年11月3日
2025年11月の予定
2025年11月1日
「目の奥 痛い」その原因と鍼灸による根本改善策【専門家が解説】
2025年10月31日
夕方のつらい足のむくみを鍼灸で根本改善!プロが教える効果的なツボ
2025年10月29日
つらい脚のむくみにサヨナラ!鍼灸で根本からスッキリ解消
2025年10月26日
【劇的改善】つらい下半身むくみは鍼灸で解決!足の重だるさから解放される秘訣
2025年10月23日
むくみ解消の切り札!鍼灸でスッキリ軽くなる秘訣と体質改善
2025年10月21日
子どもの起立性調節障害|「朝起きられない」を責めないで
2025年10月19日
肩こり・腰痛|がんばる身体をゆるめ、巡りを取り戻す鍼灸治療
2025年10月19日
疲労・動けない|がんばりすぎた身体に【休む力】を取り戻す
2025年10月19日

お知らせ

  • 2025.11.01
    2025年11月の予定

  • 2025.10.01
    2025年10月の予定

  • 2025.09.01
    2025年9月の予定

お知らせ一覧

ブログ

  • 2025.11.03
    【目の疲れ】は鍼灸で劇的改善!プロが教える即効性と根本解消の秘訣

  • 2025.10.31
    「目の奥 痛い」その原因と鍼灸による根本改善策【専門家が解説】

  • 2025.10.29
    夕方のつらい足のむくみを鍼灸で根本改善!プロが教える効果的なツボ

ブログ一覧

木氣治療室

  • HOME
  • コンセプト
  • メニュー
  • 院長紹介
  • EMSのご案内
  • 東洋医学について
  • アクセス

対応症状

  • 肩こり
  • 腰痛
  • 坐骨神経痛
  • 赤ちゃんや子供の悩み
  • 女性特有の悩み
  • 妊娠中の悩み
  • 美容鍼
  • トレーニングコース
  • ぎっくり腰
  • スポーツの怪我
  • 四十肩・五十肩
  • 手のしびれ
  • 頭痛
  • 冷え性
  • 自律神経・うつ

店舗情報

  • 店舗名
    木氣治療室
  • 住所
    〒270-0002
    千葉県松戸市平賀23−1
  • 電話番号
    047-724-3277
  • 受付時間
    10:00~18:30
    【完全予約制】
  • 休診日
    木曜・日曜
    ※変更がある為、当院のSNSをご確認ください。
  • アクセス
    常磐線「北小金駅」徒歩7分
木氣治療室

北小金の整体・鍼灸なら木氣治療室

木氣治療室
  • 受付時間平日・土曜:10:00~18:30
  • 定休日木、日 ※トレーナー帯同の為変更あり
当日予約OKです!お気軽にお電話ください!
  • HOME
  • コンセプト
  • メニュー
  • 院長紹介
  • EMSのご案内
  • 東洋医学について
  • アクセス

症状別施術案内

  • 肩こり
  • 腰痛
  • 坐骨神経痛
  • 赤ちゃんや子供の悩み
  • 女性特有の悩み
  • 妊娠中の悩み
  • 美容鍼
  • トレーニングコース
  • ぎっくり腰
  • スポーツの怪我
  • 四十肩・五十肩
  • 手のしびれ
  • 頭痛
  • 冷え性
  • 自律神経・うつ
  • ファスティング
  • インディバ
Copyright © 木氣治療室 All Rights Reserved.
MENU
  • トップ
  • コンセプト
  • 施術料金
  • 院長紹介
  • アクセス