秋の花粉症にも注意!

花粉症予防に正そう生活習慣

 

①睡眠

睡眠の時間が足りていなかったり、質が悪かったりすると、免疫やホルモンのバランスを崩しやすくなり、花粉症の症状を悪化させる原因になることがあります。

規則正しい生活リズムをつくるのはもちろんですが、花粉症の症状が出はじめると寝つきも悪くなるので、寝室の花粉除去や寝る前の入浴、自分に合った寝具選びなど、寝つきやすい環境づくりも大切です。

 

②運動

普段から運動不足の方は要注意です。運動不足により体力が低下すると、免疫のバランスが崩れることにつながり、結果的に花粉症が悪化してしまうことがあります。

また花粉シーズンは、花粉の飛散の少ない午前中にウォーキングなどの運動をしたり、ジムやプールなどの屋内での運動をしたりすることをおすすめします。

 

③嗜好品

タバコの吸いすぎには注意が必要です。

喫煙や、副流煙により、鼻の粘膜を直接刺激し、鼻づまりを悪化させる原因になります。

 

お酒の飲み過ぎにも注意です。

お酒は血管を拡張させてしまい、鼻づまりや目の充血などの症状を起こりやすくします。さらに、おつまみとして食べるものには高タンパク、高脂質のものが多く、食べ過ぎると免疫力を低下させ、花粉症によくないと言われています。春は、お酒を飲む機会が増えるシーズンですが、飲み過ぎないように注意しましょう。

 

今月のツボ

迎香(げいこう)

 

場所

小鼻(左右の膨らみ)の横

効果

鼻づまり、鼻水など

 

この記事を書いた人

こんにちは。木氣治療室院長の石塚雅章です。痛みがない、病気になっていないから私は健康です、とは言えません。日常の動作や姿勢、生活習慣を見直し、予防しましょう。そして、体の不調がなく、趣味を長く続け幸せな生活を送っていただけるよう、サポートをしていきますのでよろしくお願いします。

あん摩マッサージ指圧師

はり師

きゅう師

柔道整復師



前の記事

2024年10月の予定

次の記事

あせもに種類がある!?