水分の重要性

水分の重要性

 

水分は私たちの体にもっとも多く含まれる物質で、生命活動をサポートしています。成人の体の55~60%を水分が占めています。

主に脳、腸、腎臓、筋肉、肝臓などの臓器・組織中の水分は80%と比較的多いです。

しかし、脂肪組織にある水分量は約33%と低いです。

そのため女性は男性に比べると脂肪量が多いので、体全体の水分量の割合が少ないと言われています。

また、肥満者も同様で痩せている方よりも体全体の水分量の割合は少ないです。

 

水分の働き

 

①物質の溶解

食事の中に含まれる栄養素は吸収しやすい形に分解され、代謝されます。

②物質の運搬

水分を含む血液やリンパ液は体内の物質を細胞まで運びます。

また不要になった老廃物も尿から排泄されます。

③体温調節

水は比熱(1g当たりの物質の温度を1度上げるのに必要な熱量のこと)の高い物質で、温まりにくく、冷めにくい性質があります。

水は温度の変化が少ないので、体温を一定に保つことに役立っています。

 

1日の摂取量の目安は水分補給として1日1.5リットルの水を飲むべきであるとされています。

もちろん夏の暑い時期や運動などされたときはそれ以上飲む必要があります。

 

今月のツボ

水分(すいぶん)

 

<場所>

おへそから親指の横幅1本分上

<効果>

全身のむくみ・下痢・アレルギーなど

 

この記事を書いた人

こんにちは。木氣治療室院長の石塚雅章です。痛みがない、病気になっていないから私は健康です、とは言えません。日常の動作や姿勢、生活習慣を見直し、予防しましょう。そして、体の不調がなく、趣味を長く続け幸せな生活を送っていただけるよう、サポートをしていきますのでよろしくお願いします。

あん摩マッサージ指圧師

はり師

きゅう師

柔道整復師



次の記事

ハチミツは身体にいい?