自律神経の乱れについてお悩みの方へ

1日1名限定ですのでお早めにどうぞ

  • 寝つきが悪い
  • 寝ても疲れが取れない
  • 体がスッキリしなくてイライラする
  • 何かしようとしてもすぐ疲れる
  • やる気が起きない
  • 仕事や学校に行きたくないと思っています
  • イライラや不安になることが多い

このような悩みはあるけどどこに行けばいいかわからない・・・

その悩み
木氣治療室にお任せください!

なぜなら、
医師や治療家や各分野の専門家が、
当院の施術を絶賛しています。

仕事を共に出来たことに感謝しています

カタルーニャサッカー協会保健医療センター
Clinica Perramon勤務 スポーツドクター(画像診断医)

Carlos Fabián Ridolfo 様

石塚先生はトレーナーとして、ピッチや治療室、チームにおいて、選手に対して高い技術を発揮し施術やリハビリを行って下さいました。我々とは異なる東洋医学の知識や技術をスタッフ陣にも共有してくださるなど、人としてプロとしても仕事を共に出来たことに感謝しています。

推薦の声をもっと見る

自覚のない症状や痛みの原因を探す能力に優れています

一般社団法人日本セルフケア協会
代表理事

武藤 雅英 様

石塚先生の施術を私も受けてみて、痛みがゼロどころか、心地良さを感じるため、施術を受ける側の負担は全くありません。しかも、その治療効果には目を見張るものがあります。また、東洋医学を究め続ける姿勢を持ち、西洋医学的な見地もしっかりと持っている、治療業界の中では貴重な存在です。

プロ選手の治療をしている同業の私も木氣さんに通っています

中井スポーツ整骨院
院長

中井 啓太 先生

私は隣の市で一番大きい整骨院を経営していますが、実は同業の私も木氣さんの患者として通っています。そんな同業の私が木氣さんに通っている理由は2点あります。

1点目は鍼治療の効果が想像以上
石塚先生の鍼治療は、痛みが取れるだけではなく、頭痛や冷え、ストレスなどの不定愁訴と言われる原因不明の症状も改善していきます。私はバイク事故で首を痛めてから、雨の日の頭痛薬は必須でしたが、おかげさまで今では薬いらずです。

そして2点目は治療に科学的根拠があることです
スポーツドクターと一緒にプロサッカー選手治療をしていたため、鍼治療にも科学的根拠がありとても安心して治療が受けられます。
普段プロ選手を治療している私が納得しているので、間違いありません。
また、治療だけでなくプロと同様のトレーニングを行ってくれるあたりも本当の治療家ですね。

私が同業でありながら木氣さんに通う理由はこの2点です。

近くに素晴らしい治療院がある患者さんは、通わなければ損だと個人的には考えています。
美味しいお店があるのに行かないのと同じですよね。

正直、石塚先生は当院に引き抜きたいレベルの先生です・・・笑

確かな診断力・ピンポイントの鍼灸施術・優しい温かな雰囲気

一般社団法人日本治療アカデミー協会
代表理事

吉岡 正洋 様

私自身、普段は整骨院や美容鍼灸サロンを経営しておりますが、毎月楽しみな日があります。

それは、木氣治療室さんで治療を受ける日です。

私は同業ではありますが、石塚先生の『確かな診断力』『ピンポイントの鍼灸施術』『優しい温かな雰囲気』に惚れ込んでいて、自分自身の健康のために身体を預けています。

一般的に難しいとされる東洋医学を、あそこまでわかりやすく簡潔に日常生活のアドバイスに生かすことができる治療家は石塚先生が初めてでした。

次世代を担う治療業界のエースとして期待を寄せると共に、私は石塚先生の一ファンとして木氣治療室さんを推薦いたします。

当院院長は、元スペインプロサッカーリーグのトレーナーです。

スペイン3部の「CF Badalona」にてトレーナー経験しました。

現在は関東1部フットサルリーグ「リガーレ東京」のメディカルトレーナーを務めています。
2018シーズンは関東リーグ優勝を果たしました。

施術時間の猶予がないプロスポーツの現場で、数々の選手を現場へと復帰させた経験がありますので、痛みの原因を素早く的確に発見することができます。
経験が浅いスタッフが対応することがありませんのでご安心ください。

なぜ身体やココロもスッキリしないのか?

毎日疲れが取れずスッキリしないと感じる方は多くいると思います。
ではなぜ、しっかり寝ても疲れが取れないのでしょうか?

それは自律神経のバランスが崩れてしまっているからです。
また睡眠の時間・質も問題があると言えるでしょう。

そして慢性的な疲れや睡眠不足になると、内臓の働きが悪くなり、ひどくなってくると病気にかかりやすくなります。

またホルモンバランスも崩れてくると、女性特有の悩み(PMS症候群や生理不順など)を抱えやすくなったり、太りやすい体になったりします。

ちなみに自律神経の乱れはストレスが主に関与しています。
そのストレスを発散するためにも自分の好きなことをする時間が必要です。

自律神経とは

自律神経は脳の視床下部という場所が支配しており、脳のそれ以外のさまざまな部位も自律神経が関係しています。

自律神経は多くの内臓に関わる重要な神経で、心臓、肺、胃腸、肝臓、膀胱、唾液腺、内分泌腺、汗腺、瞳孔(目)、血管などに分布しています。

また自律神経は交感神経と副交感神経の2つがあります。
体の状況に応じてアクセルとブレーキの役割を担っています。

交感神経とは

交感神経は仕事やスポーツなど活動しているときに働いている神経です。
例えば心臓の働きを強めることにより脈拍、血圧を上げたり、膀胱や胃腸の働きを抑制したりします。

副交感神経とは

副交感神経はリラックスしているときに働いている神経です。
交感神経とは逆の働きをするため、心臓の働きを弱め、膀胱や胃腸の働きを促します。

この2つの神経のバランスが崩れてしまった状況が自律神経の乱れ、いわゆる自律神経失調症と言います。

ではなぜバランスが崩れてしまうのでしょうか?

本来人間の体には「サーカディアンリズム」と呼ばれる体内時計があります。

人間の体の中は約24時間周期のパターンで動き続け、ホルモンや脳波など、ある一定の時間帯により出るものが変化していきます。

その体内時計で大切なものは日の光です。

これは、自律神経が大きく関与しており、日が出て明るい時間帯は交感神経が働き日が落ち暗くなると副交感神経が働くようになります。

しかし、現代では日が沈んでも働き続けたり、夜寝る前までスマートフォンやテレビを見たりしています。

そうすることにより体内時計が狂い自律神経の中でも副交感神経が出にくくなります。
またストレスは戦っているときと同じなので、常に交感神経が働きます。

こういったことが主に自律神経の乱れの原因です。

ですから、施術だけでなく生活習慣を改め食事・睡眠を規則正しく行う必要があります。
また趣味や好きなことは積極的に行いストレスを発散することが必要です。

自律神経の乱れで起こる代表的な症状と対処法

症 例1

しっかり寝ているが寝足りない、
スッキリ起きられない、途中何度も起きてしまう。

これらは不眠症の一種です。
睡眠時間は7~8時間、それでも寝足りない方は睡眠の質が良くないです。

睡眠の質を上げるためにも自律神経を整える必要があります。

上記で説明した通りはり灸での施術で副交感神経を優位にし睡眠の質を向上させます。

症 例2

身体のだるさや頭痛、めまい、下痢、便秘など
体のあちこちに原因不明の症状が出る

病院に行っても原因がわからない症状は自律神経が関与している可能性が高いです。
この場合薬を飲んでも良くならないことが多いです。

一時的に良くなってもまた症状が出ての繰り返しです。

西洋医学で判断できないことも、東洋医学では脈やお腹、舌を見て、その人の体質を判断し施術します。

症 例3

イライラしたり不安感がでやすかったり、
やる気が起きなかったりする。

自律神経失調症はこのようなうつ症状も出ます。
それがひどくなるとうつになりひどい不眠症や仕事も学校も行けなくなってしまいます。

1つの例としてイライラは東洋医学でいうと肝と密接な関係があります。
気は全体に回ることで他の臓腑の働きを促し健康に保ちます。

その気を回す作用が肝にあります。
肝の働きが悪くなると気が滞り、熱が頭のほうにいきイライラして怒りっぽくなったり、うつになったりします。

そのため全体に気を促すためにも肝の働きを良くする施術を行います。

自律神経の乱れや失調症を引き起こす主な原因

①生活のリズムの乱れ

仕事や勉強など昼と夜が逆転している場合や、子供の頃から不規則な生活習慣を送っていたなど、体内時計を無視した社会環境やライフスタイルが自律神経失調症を引き起こします。

②過度なストレス

仕事などの社会的ストレス、人間関係、精神的ストレス、環境の変化など、過剰なストレスが蓄積すると自律神経失調症になりやすいです。

またストレスに弱い体質も関与します。
子供の頃から嘔吐、下痢、環境がかわると眠れないなど、生まれつき自律神経が過敏な人もいます。また思春期や更年期、身体が弱っているときは自律神経のバランスが乱れやすくなります。

③ストレスに弱い性格

自分の意見を言えない、感情のコントロールが苦手、気持ちの切り替えができない、人の評価を気にしすぎる、依存心が強いなど、ストレスへの抵抗力が弱い傾向のある人も自律神経失調症になりやすいです。

④環境の変化

転職などによる社会環境の変化や、人間関係の変化など、普段の生活から一変した場合に起こりやすいです。

⑤女性ホルモンバランスの崩れ

女性は一生を通じてホルモンのリズムが変化しつづけ、この変化が自律神経の働きに影響を与えます。

生理不順や生理時の痛み、PMS症候群(生理前に起こる体調の変化)なども自律神経が関与しています。

詳しくはこちらへ

当院での施術について

当院では自律神経を整え、疲れにくい体へ変えるために、東洋の考えをもとに施術を行います。

東洋の考えでは陰と陽のバランスが崩れてしまうと自律神経の乱れが起きます。
ですから、ツボや腹部、脈、舌などを診て体の中の状態を確認します。

そして鍼灸や手技を用いて体のバランスを整え健康的な体に変えていきます。
(鍼が怖い方には刺さない鍼もご用意しております)

施術はリラックスした状態を作り行いますので、自律神経の乱れを整え体の不調を取り除いていきます。

その状態を維持し、ストレス社会に負けない体を作っていくために食事・睡眠・運動のアドバイスを行います。

食事について

現代1日3食、食事ができている方は少ないです。特に朝ごはんは一番大事です。
午前中活動するためのエネルギーが十分にないため集中できないのと、体温が上がらないため代謝も悪くなります。

またバランスのいい食事ができているかも問題です。
ダイエットしているからといってバランスを崩した食事をしていると体の中の環境を整えることができず、結局ホルモンバランスが崩れて肌の状態が悪くなったり、内臓に負担がかかったり、風邪をひきやすくなったりします。
またリバウンドもしやすいです。

ではどのような食事がいいのかということを東洋医学を交えてアドバイスします。

睡眠について

睡眠は睡眠時間と寝るタイミング、また眠りにつくまでの環境が大事です。
平均7~8時間眠れていますか?
12時前までに眠りにつけていますか?
寝る直前までテレビや本、スマートフォンを見ていませんか?

他にも大事なことはたくさんありますが、睡眠の質・量がしっかりとれていないと、病気になるリスクが高くなったり、太りやすくなったり、痛みもとることができません。
1人1人に合った睡眠のアドバイスをします。

運動について

1日どのくらい歩いていますか?
運動と言ってもランニングやジムにいって体を動かしてくださいというわけではありません。

例えば、通勤途中で階段を使用したり、買い物で少し遠回りをして歩いたりなど、日常生活を送るうえで付け足して行える運動をしていただければ大丈夫です。
また、ストレッチやお家で行える簡単な運動をしていただいてもかまいません。

運動は続けることが大事です。
どういったことをやればいいかわからない方は、自宅で行えるセルフケアは当院にてお教えします。

最近本やテレビでも多くのストレッチ法やトレーニング法が紹介されています。
しかし、ただ単に闇雲に行うのではなく、姿勢を良くするために一人一人に必要なものをお教えしていきます。
姿勢が良くなれば呼吸もしやすくなり、自律神経は整います。

食事・睡眠・運動、この3つ全てを大事にすることで自律神経が整い、疲れにくい体へと変わっていけるのです。

そういった当院での施術を受けることで
こんなお身体に変わっていけます。
  • 朝スッキリ起きられる
  • 疲れにくい体になる
  • やる気を出し家事や仕事の効率が上がる
  • ストレスで人や物に当たらないようになる
  • 体のことは気にせず好きなことができるようになる

海外の理学療法士
サッカー選手からの推薦をいただきました

(理学療法士)
2017-18シーズン CF Badalona (スペインセグンダB) トレーナー

Cristian Fisioterapeuta 様

マサはお手本の様なプロフェッショナルです。スペインと日本という環境の違いの中で苦労もあった中日々最高の仕事をしようという姿勢を選手のニーズに合わせながら常に提供してくれました。
毎日仕事には持ち前の笑顔とやる気で表れ、これ以上ない仕事っぷりを僕らに見せてくれる先生です。我々に提供してくれた仕事と知識には感謝の言葉しかありません。人としてもこの上ない素晴らしいプロフェッショナルです。

スペインセグンダB (3部) プロサッカー選手
2017-18シーズン CF Badalona
2018-19シーズン CF Peralada-Girona B所属

Kilian 様

1人のトレーナーとしてだけではなく、マサは素晴らしい人物です。全ての人と分け隔て無く接し、各々が必要としていることを提供してくれます。個人的には昨年私が2回の怪我を抱えた際に本当にお世話になりました。ピッチ場でもう一度自信を持って、自分の最高のパフォーマンスを再び発揮できるようになったのは彼のおかげです。知識も豊富な先生で本当に力になりました。

1

施術の目的が他院とは違います!

症状改善をゴールにしていません。
なぜなら、再発すれば本当の症状改善ではないからです。
当院では患者さんの心身の状態に合わせたオーダーメイドの施術と、極限の緊張状態で戦うプロスポーツの現場で選手のメンタルケアの経験も豊富なスポーツトレーナーの院長が自律神経を整え、疲れにくい体に変わるよう体質改善のサポートをいたします。

2

刺さない鍼(はり)や、世界ではメジャーな治療器具を使用して施術

鍼は痛そうで不安・・・そんな方もご安心ください。
刺さない鍼も使えますので、安心して施術を受けられます。さらに筋肉を軽~くつまみ、筋肉と筋肉の間に器具を入れ、はがすようにクイクイと動かす千葉県初登場!の治療器具(ガンチョ)を使い、小さくソフトな刺激を与える施術なので、刺激に敏感な方でも安心して受けられます!

鍼を使うことで内科的な疾患(風邪症状、ストレス、生理不順)や自律神経の調整など、体調を整えていくことも目的にしています。

※ガンチョとは・・・スペインサッカーのトップリーグ、FCバルセロナの理学療法士も施術に利用して効果を発揮しているヨーロッパではメジャーな治療器具です。
施術器具の説明はこちら

3

スッキリ健康な心身を保つための生活習慣指導

食育インストラクターの資格や東洋の考えをもとに食事や睡眠、運動の指導を行い、施術と並行して体質を変えていきます。
そうすることで、疲れにくくスッキリした健康な生活が送れる身体へと変わっていけます。

当院はInBodyと言われる体組成計を導入しています。
体重や体脂肪がわかるだけでなく、手足や体幹の各部位の筋肉量も計測することが可能です。
自分の身体を見た目や思い込みで判断している方が多いと思いますが、身体のバランスを整え、健康になる為には正確な情報を知ることがとても大事です。
また左右上下の筋力バランスが崩れていると身体の歪みに繋がり痛みが出てしまいますので、弱い筋肉を集中的に鍛え、バランス良くすることで早期に身体の歪みを正しくします。
自分の身体と向き合い健康な身体を手に入れましょう。
*初回のみ無料

1日1名限定ですのでお早めにどうぞ

MENU